アイ・ワナ・ノウ...52010年07月26日

シングルのジャケットも1から始まってます

デビューから立て続けに数百万枚の売り上げを誇るアルバムを出し続けてきたフォリナーですが、この4枚目のアルバムで大きな転換を迎えました。オリジナル・メンバーであり、ある意味このバンドの目玉だったイアン・マクドナルドと、キーボードのアル・グリーンウッドが脱退したのです。

デビュー当初から注目されていたイアン・マクドナルドですが、曲作りという点では、それほど貢献していませんでした。それよりも、共同プロデュースやフルート、サックスの演奏が彼の持ち味でした。しかしその武器も、前作では聴く事が出来ません。ミックの話によると、イアンはフルートやサックスなどより、ギターをプレイしたがった。結局彼の一番の持ち味を出さなくなった。アル・グリーンウッドについても、同様の理由で辞めてもらったと語っています。

Wikipediaのダリル・ホールの話によると、スタジオにはイアン・マクドナルドとアル・グリーンウッドの二人が来て、彼らが帰ってから他のメンバーが来て作業していたけど、そのうち二人とも来なくなったそうな。別々に作業してでも、作品を作りたかったのか、それとも追い出したかったのかは定かではありませんが、このアルバム制作を始めた当初から関係がよくなかった事は、この話でもわかります。そして二人とも脱退となりました。脱退に関して似た話、どこかで聞いたことがある・・・。思い出した。チューリップの財津和夫がアマチュア時代に使った手だ(爆)当時財津は、よそに上手い人がいると、強引に引き抜いて、ダメだと思うと、嘘の練習場所を教えて辞めさせていったと言う逸話がありました(笑)

  • 「4」
  • A面
  • 1. ナイト・ライフ (Night Life)
  • 2. ジュークボックス・ヒーロー (Jukebox Hero)
  • 3. ブレイク・イット・アップ (Break It Up)
  • 4. ガール・ライク・ユー (Waiting For A Girl Like You)
  • 5. ルアンヌ (Luanne)

  • B面
  • 1. アージェント (Urgent)
  • 2. アイム・ゴナ・ウィン (I'm Gonna Win)
  • 3. ウーマン・イン・ブラック (Woman In Black)
  • 4. ガール・オン・ザ・ムーン (Girl On The Moon)
  • 5. ドント・レット・ゴー (Don't Let Go)

メンバーが4人になって4枚目だから「4」。一番有名なメンバーの脱退と言う、ネガティブなイメージが先に立ったこのアルバムですが、全米で700万枚(全世界で現在まで1500万枚以上)そして10週連続1位と、彼らの最大のヒット作となりました。

シングル・カットは「アージェント」が全米4位。そして、オリビア・ニュートン・ジョンの「フィジカル」とホール&オーツの「アイ・キャン・ゴー・フォー・ザット」に1位の座を阻まれ、10週連続2位を記録した悲劇のシングル「ガール・ライク・ユー」。その後も「ジュークボックス・ヒーロー」「ブレイク・イット・アップ」が共に全米26位。ここまでシングル出したら、全部行っちゃえ!って感じで出した「ルアンヌ」が全米75位でした。

おしくもNo.1を取れなかった「ガール・ライク・ユー」の製作にはこんな事があったそうです。ある日ミックが弾いていたピアノのメロディーが、どこかオリエンタルな雰囲気で、とても印象に残ったルーは、こっそりそれを録音しておきました。そして、「ガール・ライク・ユー」のサビで行き詰まったミックに、そのテープを聴かせて曲が出来上がったそうです。

私が好きなのは、ちょっと今までとは毛色の変わった「ブレイク・イット・アップ」。この曲は、化粧品「インウイ」のCMに使われ、テレビで流れる度に喜んでいました(笑)

4人になったからという訳ではないでしょうが、サウンドはギター主体に、結構シンプルに聴こえます。シンプルに聴こえますが、結構ギターも重ねてあり、特に「アージェント」などは、3〜4つの単音リフのアンサンブル。ディレイも絡んだシーケンシャルなフレーズに絡むサックスが、機械的雰囲気を絶妙な感じで和らげていますね。

結構硬派な印象のアルバムですが、「ガール・ライク・ユー」の驚異的なヒットが、その後のバンドの方向を決定づける事になったのでした。

鴻ノ巣山運動公園夏祭り2010年07月27日

24日の土曜日、鴻ノ巣山運動公園で夏祭りをやるというので行ってきた。ここは、クリスマスのイルミネーションが有名だが、夏祭りもやるとは知らなかった。城陽市が主催なので、出店も安い。

混雑を覚悟で行ったが、駐車場も空きあり。結構こじんまりとしている。かき氷食べたら帰りたいくらいだったが、その日は別の目的があった。大奈が出るのだ。と言っても、知らない人が多いだろうが、一応歌手らしい(爆)KBS京都で、月曜から木曜までの夕方「いいこと元気ちょうだいな」という番組を持っている。若いのに結構おばはん臭いしゃべりで、自身が作った曲やプロデュースした曲などを中心にかけるのだが、なんだ?ってのが多い。

じゃあ、なんで見に行ったかと言うと、チピラがその番組の中でやる「おやじなぞなぞ」というコーナーのファンなのだ。だから、チピラに生大奈を見せてやろうと出向いたのだった。

池のほとりのステージでは、まず、響きだったか、一世風靡みたいな踊りを踊っていた。服装は特攻服に着物羽織ったようなやつ。後ろででっかい団旗?振り回して、大将と見られる50すぎのおっさんが「そいや」「そりゃ」と間の手を入れたり、歌ったり。私は踊りは好きだが、どうもこの手の踊りは苦手だ。よさこいなんて大嫌い。内容というより、イメージ的に嫌いなんだな、たぶん。

で、それが終わるとバンドが出てきた。ロックン・ロールやオールディーズなどを演奏していたのだが、これが下手。いや、自分でもそれほどたいしたバンドやってないけど、それでも言いたい。だいたいチューニング合ってるのか?いくら無料のイベントだからって、これはあかんやろ。城陽市にはスーパー・ドラマーやスーパー・ギタリストいるぞ!紹介してやろうか!!

そして、やっと大奈の出番。チピラは「おやじなぞなぞやるかな〜」って、今日はいくら何でもやらないだろう(爆)ラジオと同じテーマ・ソングで登場。商店街や京野菜、京都パープル・サンガの応援ソングを歌うが、照明が後ろからなのでよく見えず(笑)チピラが「声が違う!」と言うが、MCになったら「声変えてたのか」と納得。今日はなぜか「声を変えて歌うことにした」と、裏声みたいな感じで歌ってた(爆)

おやじなぞなぞがないので、途中で帰るかと訊くと、あっさり帰ると答えた(笑)来年は・・・城陽のスーパー・ドラマーが出演していたら行ってもいいな(爆)

アイ・ワナ・ノウ...62010年07月28日

ELOのUFOもジュークボックスがモチーフだったな

連日、体温並の暑さに、日中はタオルが絞れるほど汗をかき過ごしていますが、夜はついクーラーの助けを借りてしまいます。ところが、それが悪かったのか、ここ10日ほど咳が止まりません。はぁ〜、ゲホゲホ。

さて第3回フォリナー・セッション in Osaka開催まで、後1ヶ月となりました。続々とエントリーも入り、これからラスト・スパートがかかる時期です。迷っているなら、とりあえずエントリー!

  • 「レコーズ」(Records)
  • A面
  • 1. つめたいお前 (Cold As Ice)
  • 2. ダブル・ヴィジョン (Double Vision)
  • 3. ヘッド・ゲームス (Head Games)
  • 4. ガール・ライク・ユー (Waiting For A Girl Like You)
  • 5. 衝撃のファースト・タイム(Feels Like The First Time)

  • B面
  • 1. アージェント (Urgent)
  • 2. ダーティー・ホワイト・ボーイ (Dirty White Boy)
  • 3. ジュークボックス・ヒーロー (Jukebox Hero)
  • 4. ロング・ウェイ・フロム・ホーム (Long, Long Way From Home)
  • 5. ホット・ブラッデッド(ライブ)(Hot Blooded)

「4」の翌年、フォリナー初のベスト盤「レコーズ」をリリースしました。ジュークボックスをモチーフにしたジャケットは、窓が開いていて、インナーに印刷された曲目が覗くと言う、ちょっと凝ったものでした。このアルバム、トップ20ヒットが10曲中9曲。トップ10ヒットに絞っても6曲と言う、これぞベスト盤と呼ぶにふさわしいものでした。収録されているのは、アルバムとはアレンジなどを変えたシングル・ヴァージョン。さらに「ホット・ブラッデッド」はライブ音源を収録と言う、今までのファンも納得の内容でした。その効果かどうか、売り上げは700万枚を記録しています。

アイ・ワナ・ノウ...72010年07月30日

このTシャツ。ボロボロになるまで着てました。

前作「4」から3年半。その間に、ロサンゼルス・オリンピックの公式アルバムで、マラソンのテーマ「ストリート・サンダー」で参加したりしましたが、やはりリリースに間が空いた最大の理由は、プロデューサーの交代があったからでしょう。当初のプロデューサーは、イエスの「ロンリー・ハート」を手がけたトレヴァー・ホーンでした。ところが、ミックス・ダウンまで済んでいたテープをボツにして、新たにアレックス・サドキンを迎えてやり直したのでした。

  • 「プロヴォカトゥール(煽動)」(Agent Provocateur)
  • A面
  • 1. トゥース・アンド・ネイル (Tooth And Nail)
  • 2. イエスタデイ (That Was Yesterday)
  • 3. アイ・ワナ・ノウ (I Want To Know What Love Is)
  • 4. グローイング・アップ (Growing Up The Hard Way)
  • 5. リアクション・トゥ・アクション(Reaction To Action)

  • B面
  • 1. ストレンジャー・イン・マイ・オウン・ハウス (Stranger In My Own House)
  • 2. ラヴ・イン・ヴェイン(A Love In Vain)
  • 3. ダウン・オン・ラヴ (Down On Love)
  • 4. トゥー・ディファレント・ワールド (Two Different World)
  • 5. シーズ・トゥー・タフ(She's Too Tough)

1984年リリースのこの作品は、全米4位。300万枚の売り上げでした。シングルは、「アイ・ワナ・ノウ(I Want To Know What Love Is)」で、念願の全米1位を獲得。続く「イエスタデイ(That Was Yesterday)」は全米12位。「リアクション・トゥ・アクション」「ダウン・オン・ラヴ」は、共に全米54位にとどまりました。

前作でのシンプルさからガラッと変わった、飾り立てられた音と言うのが、このアルバムの印象です。関わった二人のプロデューサーが手がけたのが、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドやデュラン・デュランと言うことから見ても、当時の音を取り入れたかったことはわかりますが、今までの路線とは、良くも悪くも変わってしまったことは否めません。ミック・ジョーンズも「新しいおもちゃを手に入れた子供みたいだった。ちょっとのめり込み過ぎてたね。」「最先端にこだわるあまり、ある意味行き過ぎてしまった。」と語っています。もっとロックの本流を行く音にしたかったルー・グラムとミック・ジョーンズの意見が合わなくなってきたのもこのアルバムからでした。しかし、リリースされたこの作品を聴くと、トレヴァー・ホーンのプロデュースは、一体どんだけやってたんだ?って興味もあります(笑)たぶん、今までとは全く違ったものだったんでしょうね。あちこちでオーケストラ・ヒットが鳴ってるとか(笑)

一般には、「ガール・ライク・ユー」のヒット以降、バラードが増えたと言われますが、収録曲を見ても、特にそうは思えません。彼らも、ソフト路線にチェンジしたと思われることは避けたかったようです。ただ、「トゥース・アンド・ネイル」や「リアクション・トゥ・アクション」など、ハードないい曲もあったのですが、シングル・カットされたのがバラード中心だったのは残念ですし、方向転換したと取られても仕方ありませんでしたね。これらのバラードに走ったから、人気が落ちたのだという意見もありますが、三ヶ月近く2位を記録したり、No.1になるような曲が原因で人気が落ちたとは考えにくいのです。本当は、ロックなナンバーが減った、シングルカットされなかったから、人気にかげりが出てきたのだと思います。

彼ら唯一の全米No.1ソング「アイ・ワナ・ノウ」でしたが、私は嫌いでした。ついでに言うと、「ガール・ライク・ユー」も、ジャーニーの「オープン・アームズ」も嫌いでした(爆)しかし、これらのバラードが、広い支持を受けていたのも確かで、ロック以外のアーティストがカバーしたのも、それが理由でしょう。「アイ・ワナ・ノウ」をWinkが「三日月の夜の小鳥たち」と言う題名で、日本語でカバーしていたのは、一部では有名な話です。それと、「アイ・ワナ・ノウ」のコーラスには、トンプソン・ツインズのトム・ベイリーが参加しているそうですが、どこに入っているんだろう(笑)